図書書誌情報

図書書誌情報

所蔵情報を見る 戻る


書誌番号

0000065749 

言語

jpn : 日本語 

NACSIS ID

BN00166993 

和洋区分

和資料 

書名

群馬県史 

書名カナ

グンマ ケンシ 

その他タイトル

異なりアクセスタイトル:群馬県史

著者名

群馬県史編さん委員会編 

出版事項

前橋 : 群馬県, 1977-1992

形態

冊 ; 22cm

分類

NDC8版 : 213.3
国立国会図書館分類表 : GC52

巻冊次表示

巻書名ISBN表示価格書籍リンク
通史編 1

Webcat Plus
通史編 2

Webcat Plus
通史編 2(付図)

Webcat Plus
通史編 3

Webcat Plus
通史編 4

Webcat Plus
通史編 5

Webcat Plus
通史編 6

Webcat Plus
通史編 7

Webcat Plus
通史編 7 付表

Webcat Plus
通史編 8

Webcat Plus
通史編 9

Webcat Plus
通史編 10

Webcat Plus
通史編 10 別冊 通史編総目次

Webcat Plus

著者名典拠

群馬県 

件名

[個人名以外の件名] : NDLSH:群馬県 -- 歴史 -- 史料||グンマケン -- レキシ -- シリョウ//L 

注記

通史編1:原始古代1. 通史編2:原始古代2. 通史編3:中世. 通史編4:近世1 政治. 通史編5:近世2 産業・交通. 通史編6:近世3 生活・文化. 通史編7:近代現代1 政治・社会. 通史編8:近代現代2 産業・経済. 通史編9:近代現代3 教育・文化. 通史編10:年表・索引
通史編1:付(図4枚 袋入):群馬の第四紀編年表ほか. 通史編2:付図8枚(箱入). 通史編3:付(図1枚 袋入):上野国中世要図. 通史編4:付(図3枚 袋入):寛文期上野国所領分布図ほか. 通史編5:付(図1枚 袋入):寛文8年当時の村における水田率の割合. 通史編6:付(図1枚 袋入):天明3年浅間山噴火絵図. 通史編7:付(別冊 107p 21cm):群馬県行政機構の推移ほか. 通史編10:付(別冊 93p 22cm):通史編総目次
資料編は<BN07547000>
月報あり(群馬県史」しおり)

PAGETOP

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号備考返却予定日ステータス予約数
通史編 100013568郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 200013569郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 300013570郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 400013571郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 500013572郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 600013573郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 700013574郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 800013575郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 900013576郷土
  210  
G
 


貸出可能0
通史編 1000013577郷土
  210  
G
 


貸出可能0

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います[請求]:チェックした資料に対し請求票を印刷します

PAGETOP